40代後半にして始めた転職活動、ようやく何社か面接まで進むことができました。
そのうちのひとつ、初のZoom面接での面接内容をご紹介します。
転職エージェントの紹介で面接まで進む
登録した転職エージェント、リクルートエージェントの求人の一つに応募したところ、教育支援の関係の企業の書類審査に通り、面接をすることになりました。
こんなノースキルの40代女性でも転職できるかもしれない!
といってそこまでスムーズだったわけではなく、エージェントから送られてくるおすすめ求人に応募しては書類で落ち、自分で探した求人に応募しては落ち、結局30社ぐらい書類で落ちたと思います。
面接に通った企業も、応募するかどうか悩み、エージェントに相談したところ
求人には3つある。
- 絶対に応募したいと思う求人
- 応募しようかどうか悩む求人
- 絶対応募したくない求人
1と2の場合は、とりあえず応募してください、という回答でした。
そうなのか~。というわけで、悩みまくったあげく応募してみたら面接ということになりました。
面接の段取りもエージェントがしてくれるので楽ちんです。
社長自ら面接をしてくださるそうで、今はもう普通となった「Zoom」でのオンライン面接となりました。
その時はまだZoomなぞ使用したこともなかった私。
ど、どうしたらいいんだ・・・。
とりあえず面接で聞かれるであろう「志望動機」「自己紹介」「今までの職歴」「今までの職歴をこの業務で活かせる」などをノートに書きだし、音読を繰り返すこと数日。
さて当日。
40代転職 面接で聞かれたこと
志望動機、自己紹介はなし。
職歴をかなり突っ込んで聞かれ、「当社で儲けるにはどうしますか?」という質問が。
も、儲ける・・・?
これは予想外の質問だ・・・。
さらに留学帰国後に失敗した職歴(うつになった原因の会社)、思い出したくもない暗黒史を無表情にほじくられました。
どうしてそのことを聞きますか。
ほ、ほかの職歴を聞いてくれよ・・・。
このことはメンタルの非常に弱い私に取って、一番思い出したくない過去。
今でもあの会社があったビルの前を通ることすらできずにいるぐらいです。
さらにオンラインに慣れていないので、どこを見たらいいのかわからない。
さらにこの社長、ずーーーーっとパソコンの画面を見ていて私の方をチラッとも見ない(カメラは別の位置にあるもよう)。
質問に対して私が答えていても顔も見ない。話を聞いているのかどうかすらもよくわからない。
非常に不愉快だ!
これが圧迫面接なのか???
なんか釈然としない状態で面接は終了。
案の定不採用。
しかもある話題について、質問に答えようとする人の話をさえぎっておいて、その話題に関心がなさそうだから、という不採用の理由はどういうことですか。
人の話を聞かなかったんはお前じゃないか!
非常に不愉快だ!!!
まあ面接は色々あるでしょうし、こんな面接も普通で「もっとひどいのもあるよー」なのかもしれませんが、面接自体が久しぶりでうまく話すこともできず、相手の態度に不愉快な思いをした私。
私はこちら(HSP)の記事でも書いていますが、HSP気味なので、人から言われたことや態度が必要以上に気になるのです。
ものすごーーーーーーく落ち込みました。自律神経も失調しまくりです。
私は話もろくに聞いてもらえないほどなのかと、久しぶりにものすごく落ち込みました。
なんならこれが引き金で恒例のプチうつになり、楽しみにしていた宝塚歌劇の一列目の観劇も楽しめなかったぐらいです。
※2022年3月追記※
この会社は、その後役員が下半身ネタで文春砲をくらっていたので、落ちて良かったと思っています。
ざまーみろー。
転職エージェントの人に謝られる
転職エージェントの面接後のアンケートに「面接ではあることなのかもしれませんが、ちょっと不愉快な思いをしました」と答えたところ、速攻エージェントから「詳細を教えてください」と言われたので
「人の顔も見ず、人の話を聞いていないようで、不愉快でした」と正直にお話ししました。
そうしたら
「そのようなご不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした」
いや、あなたが悪いんじゃないんだけどね・・・。なんか謝られた。
いい人だ・・・。
というわけで、面接には落ちたけど、リクルートエージェントの担当の人はいい人だった、というお話でした。
40代女性にも優しいおすすめの転職エージェントは、リクルートエージェントかもしれません・・・。(涙)
オンライン面接は練習が必要かも?
オンライン面接は慣れていないと緊張するので、友達とでもいいので何回かやり取りをしておいた方がいいと思います。
まず視線。相手も前を見てくれている場合はいいのですが、私のように先方のカメラが頭上にあるなどイレギュラーなこともあるので、この場合はここを見る、などだいたいのあたりをつけていると緊張度が減るような気がします。
今後オンライン面接が増えていくんだろうなあと思うので、私も慣れていかなくては!